
安心安全に脱毛トリートメントを受けていただく為、また脱毛の効果を高めるためにも必ずこちらの注意事項等をお守りください。
脱毛を受ける2日前にはご自身でシェービングをお願い致します。
手が届かない部位に関しては当日こちらで処理をさせていただきますが、事前にそのことをお伝えいただくとスムーズです。

- 自己処理を全くしていなかった場合
- 体調が優れない場合
- 生理予定日の2日前~生理後2日間
- 皮膚に疾患を持っている人
- ケロイドなどの体質がある人
- 光線に対して皮膚にかゆみなどが現れる人
- 光アレルギーの傾向がある人
- 血圧が高い人
- 糖尿病、心臓病などがある人
- ペ-スメーカーを使っている人
- 感染症にかかっている人や、感染の疑いがある人
- 妊婦さんや妊娠の可能性がある人
- 授乳期間中の人
- 婦人科系の疾患を患っている人
- 経口避妊薬を使っている人
- 副腎皮質ホルモンの薬を使っている人
- その他何らかの病気や疾患がある人
脱毛前にしてはいけないこと

毛抜き・ワックスでの自己処理
効果が激減&トラブルの可能性大です。
毛抜きの場合、埋もれ毛や埋没毛などのトラブルも併用して通常より期間がかかるうえ、効果が実感できない可能性あります。

直前の日焼け
SHR方式により日焼けしたお肌に照射はできますが、日焼け直後のお肌にはできません。
軽いやけど状態の肌に照射してしまうと熱がこもってしまい悪化して炎症を起こしやすくなります。
・

薬の服用、予防接種
風邪薬、花粉症の薬、鼻炎薬、血流を良くする薬、うつ病の薬、ピルなどの服用をされている方の脱毛は禁止されています。
その他にも予防接種から1週間経過していないお客様にも脱毛の照射をお断りさせていただいています。

飲酒
施術前日にお酒を飲んだ場合、施術を受けることはできなくなります。
お酒を飲むと血行が良くなり体温が上がり、痒みを感じやすくなります。 また他にも肌が敏感になり、普段なら何でもないちょっとした刺激でも湿疹が出る場合もあります。
脱毛当日(照射前)にしてはいけないこと

制汗剤・クリーム系やオイル系の保湿剤・日焼け止め
これらは毛穴に入り込み詰まってしまい、脱毛の効果は得られにくくなります。
制汗剤は使用せず、保湿剤や日焼け止めを使用する際はクリーム系やオイル系ではなくリキッドタイプやスプレータイプのものを使うようにしてください。
当店おすすめはコチラ

飲酒
飲酒すると血行が良くなり体温が上がるので、痒みを感じやすくなります。
前日はもちろん当日も飲酒はお止めください。普段の肌とは違い飲酒した肌は、トラブルを起こしやすくなるので飲酒されての施術はお断りしています。

シェービング
当日のシェービングは肌が傷ついたり敏感になって肌トラブルのリスクになります。
肌トラブルの可能性も高くなるので、シェービングは施術2日前に行なってください。
脱毛後にしてはいけないこと

照射した箇所への日焼け
照射した箇所は日焼けしたと同じ、つまり軽く火傷をしている状態です。その箇所に日焼けをすれば二重でダメージを受けることになり、乾燥は進み場合によっては炎症や色素沈着を引き起こす原因にもなりますのでご注意ください。

シェービング
照射した箇所は軽く火傷をしている状態ですので、お肌を傷つけるシェービングは肌トラブルのリスクが高くなります。照射後2日はお控えください。

飲酒
飲酒すると血行が良くなり体温が上がるので、痒みを感じやすくなります。
照射した当日も飲酒はお止めください。

入浴・岩盤浴・激しい運動など血行が良くなるもの
脱毛後の肌は熱がこもっているので、クールダウンする必要があります。入浴や岩盤浴、激しい運動はそれを妨げる行為となりますのでお控えください。
またお風呂や岩盤浴場には、目には見えない雑菌がたくさんいるので炎症や化膿などの肌トラブルを起こす原因にもなります。最低でも施術1週間は温泉、岩盤浴など不特定多数の人が利用する施設に出入りしないようにしてください。

制汗剤・クリーム系やオイル系の保湿剤・日焼け止め
脱毛後は毛穴が開いている状態なので、施術を受けてから24時間の間は制汗剤、保湿クリーム、オイル系の使用は避けてください。
毛穴に詰まりやすく、除去するのが難しくなってしまいます。
そうなれば次回の脱毛に支障が出てしまうので、脱毛後はローションやジェルをお使いください。
当店おすすめはコチラ
制汗剤に関しては翌日からの使用をお願い致します。

予防接種
脱毛前も同じですが施術を受けて1週間以内の予防接種は基本的NGです。
個人差はありますが、予防接種を受けて微熱やだるさなどの副作用が現れる人もいますし、副作用が現れない人でも一定期間は体の中で抗体を作っている大切な期間となります。
脱毛した後に予防接種をすると体調を崩しやすくなりますのでお止めください。
。
以上となります。
お読みいただきありがとうございました。
ご不明な点などありましたらお気軽にお問いわせください。